
좋은 배우 엄태웅씨 (いい俳優 オム・テウンssi)
만나서 행복합니다 (会えて 幸せです)
쿄토의 절에 놀러 와 주세요 (京都のお寺に遊びに来てください)
멧돼지에 주의해! (イノシシに気をつけて!)
48年も生きてきたオバちゃんにこんなことやらすなよ、テウン。
恥ずかしさMAXを迎えるまでの道のりは長かったな・・・
最前列とわかったその日から
何かやらかしてテウンを盛り上げてやらねば!
最前列のミッションだよな!
と思うようになる。
マジメくさったこと言うようだけど
前に立ったものの気持ちというものは
立ってみないとわからんことがある。
仕事の関係で、客席、受講者の方たちの反応というものを
肌で感じる機会が持てる。
反応というものは一番気になり、
恐怖でもあり、快感にもなる。
うんうんと首を振ってうなずいているオバちゃんが1人でもいたら救われ、
上手くやり取りが出来るとこっちの気持ちも盛り上がり、いい講習が
出来たりするもんなんだよね。
反対に しぃ~んと静まり、無反応ほどやりにくいものはない。
とにかくテウンをいい気持ちにさせてやりたいと思った。
あれほど冷めて見ていた ウチワ、ペンライト、応援幕
なんだっていい!
馬鹿げてるかもしれないけれど、絶対嬉しいもんなんだよね、確信あるし。
やっぱりパンチがあるのは応援幕だよな。
最前列やし Mだむが隣、オイラは通路側だし
そこそこデカイのが作れる。
ただ決心してから作業に取りかかるまでが長かった。
おおっ!と思われるような文句が浮かばない。
サランヘヨ~では能がないから。
コンサートの類に行くことはほとんどなく、応援幕というのがどんなものか
さっぱり見当がつかない。
サザンに夢中のHやっこに本場の応援幕というものの画像を送ってもらったりしたけど
はぁ~~ますます悩む。
ついにじゃんくさくなる。やんぺしたい。
だけどやっぱり見てもらいたい!!
その一心で作りあげたのでした。
苦手な文句はMだむが考えてくれたしね。
ただハングルまったく自信なし。
精魂込めて作ったにもかかわらず、どこかが間違っていて
出せない、、、ってことも考えられるから
時間を掛けないで、そこそこのもんで妥協するようにした。
布はキャンパス地のものを1メートル
フェルト(♡を作るため)
アイロンプリント用紙
わりと金使こてます。
A4のアイロンプリント用紙に文字を4つ印刷し、アイロンで転写する。
この文字の大きさを決めるのも相当考えた。
舞台のテウンから見えないと意味ないしね。
デカいと文字がさほど入らない。
仮印刷したものを3メートルくらい離れ読めるか確認もした。
これでヨシ!OK!となると 製作時間は早く、ちゃっちゃと出来上がる。
下の空いている所には娘にハンドボール(生涯最高の瞬間)のイラストを
描いてもらうために空けたものでしたか、拒否されてしもて^_^;
でもフェルトをハートに切るのは手伝ってくれました。
何度もしつこく言うようだけど最前列。
椅子は奥行き40センチ位だろうか。
浅く腰掛ければ掛けるほどテウンに近づくってことなんだよね。
おいらの椅子に背もたれは不要だった~。
ずーーっと浅く腰掛けしかも もっと前にと 前のめりの姿勢で見続ける。
オイラがこうだから隣で話すMだむの姿勢も自然とそうなる、気の毒だ。
オイラはこれで普通だけど、Mだむは途中で 私達って変だよね・・・
って気がついたみたいだ。
テウンが見ても変だったかもー。
見渡すとやはり皆さん ちゃんと椅子に深く腰掛けていらっしゃる。
キム・テフンさんの復活の曲の時だけ、深く腰掛けた。
おおーーラクチン!リラックスできるやーん。
まっこんな調子で応援幕を出したり引っ込めたりしてたのでした。
でもMだむがいなく、オイラ1人だったら恥ずかしくて出せなかっただろうなぁ。
感謝してますm(__)m
笑い話なのか、泣ける話なんか、情けない話 なのかわからなくなてきたがな。
応援幕は90センチ幅の布を1メートル買ったのでほぼ四角形。
作っていたら調子に乗ってきてどんどんアイロンプリント~。
普通、幕って横長だよなぁ・・・
まっいいか 一番前やし、障害物ないもんな。
で、見たことのない風呂敷のような応援幕が出来上がったのでした。
やっぱりコレはオカシイもんらしく、Hやっこがツッコンデイイ?と。
こういうもんには 5:8 という黄金比とがあるとのことだ。
やっぱりぃ~。
2枚にするとか、裏表にしたらいいと 言われ、ナットク。
これからはそうしよう ^_^;
でもMだむがちゃんと二つ折りにしてくれてましたから。
ファンミ前日に横浜入り、
コマ(韓国料理屋)へ行き前夜祭!!
ここのママさんに応援幕を見せ、韓国語が間違いないか確かめてもらう、
ドキドキ!
ほぼOK!だけど イノシシに気をつけて!
というのは・・・干支、、、、テウンssi引くかも~ と(なんでかね?)。
作っている時からイノシシと亥 では文字が違うような気がしてた。
映画で人食いイノシシと格闘する刑事役をするという説明をしたら
それならOK!と
これで出せるな~と安堵。
ここのママさんもテウンのファン。
これにサインしてもらえると DVDをいちびって出す。
人間的な人だって、褒めてたね。
「インガン チョギメニ チョアヨ~」 って。
(あーーコマで働きたい!)
握手の時言う言葉はずっと前から考えていて
「ヌナ ラゴ プロジュセヨ~」 (ヌナと呼んで下さい)
って。
でも呼んでもらえない時ショックだから
変えたんだよね。
「生涯最高の瞬間デス」 に。
文字をメモってたからそれ見せて言い方を教えてもらった。
付け焼刃は上手く行かないねー。
居合わせたお客さんにもDVDを見せちゃうと
「彼、ハーレー乗るんだね~」 とおじ様が反応。
ハーレーに関係ある人みたい。
そんでいろいろお話が出来ました。
「私でもハーレー乗れますか?」
「ハーレーは重心が低いので女性でも乗れますよー」
とか
ハンナラ と 奈良 のこととか。
知らない人同士でも盛り上がる。
こっ恥ずかしいことしてみたり、思い切って人と話すと思わぬ副産物が
転がり込んでくるもんです。
不細工な風呂敷応援幕ですがいろんなものを包み込んでくれました!


持って行った三種の神器
持ち込みのサインペンでサインしてもらうつもりだった。
テウンの横にいた女の人に
「これで書いてもらってもいいですか?」
と尋ねたら 一瞬ビックリされたんですがOKとの許可。
でもテウンが持っていたサインペンでちゃっちゃと書いてしまった・・・
「あっ」 と声が出たんですが 潔く諦めました。
だからこのサインペンは テウンの近く(テーブルの上)までは行ってるんです。
遠距離片想い にとってこれほどツライものはない。

だけど また会いたい
って思えるようなちゃんとした別れ際だった。
(それが酷だったんやけど、とり残されてズタズタ、、、)
相手の立場に立った思いやりある別れ際が演出できる男になってた。
成長したね、テウン(生意気~)。
っていうのも前のサイン会の様子を収めたDVDを観たんだけど、
事が終わったら(握手&サイン) 用意されたおしぼりで手を拭いて、
その手を振り、さーっと奥へ入って行ったんだよ。
(その後なんかあったかはわからんが)
これはないやろー!
おしぼり を用意する方もだけど テウンもまずい。
オイラがテウンのヌナだったら説教もんだね。
もちろん今回はおしぼりナシでした♡ (多分)
15時開演のファンミ
終わったのは18時15分
18時半から握手会が行われた。
前列から
と言われ、そんなに早くしてもらわんでも
心の準備が出来てへんやん。
だけどテウンが疲れてない最初にしてもらうのがやっぱいいよな。
1500人?2000人? との握手、DVD購入者にはサイン
一体終わるのは何時?想像つかないよ。
Mだむは隣で Hやっこは1列目真ん中あたり、
この二人、自分らが終わったら、もうこの場には用無し~
腹減った!飲もう! だよ。
オイラは最後までいるしー、帰りの電車の時間が来たら勝手に
帰えっとって! と どっちが薄情なんかわからん。
近くの親身になって話せる友人より そそくさと帰っていく遠くの男だ。
しかし、、、
この二人のこと、タダでは帰らない。
近くにいる関係者に
Mだむ 「握手&サイン会のあとなんかあるんですか~」
関係者 「それはテウンさん次第です」
へーーそう!
ゴキゲンとるのも大変なんだな。
1Fのロビーあたり(?)では
上野まり子サンに会ったとのこと。
このファンミ1週間前にMだむに「素顔のオム・テウン」や
韓国で行われた復活祭のDVDを予習のために送りつけている。
so-netがらみのインタビュアーが上野まり子サンで
オムテウンになんやかや ちょっかい出している。
ウチらの間ではちょっとした人なんだ。
そうしたらちゃっかり上野まり子サンと話をしたらしい。
「握手会の後、テウンさん 何かするんですか?」
って問いにまり子女史、
「今日のテウンさんはすっごく機嫌がいいですから~
何かあるかもしれませんよー。」
ってなことを言ったらしい。
そらそーだ、最前列であんだけ惚れてる光線出しまくってやったんだから~
そうかタン塩 ぎょうさん食えたんか!?
どんなエエことがあったんだろうねー。
そうしたら
やっぱり、ファンにはたまらない別れ際でさ・・・
握手&サイン会も ずっと自分の席にいて眺めてたんだよね。
オバちゃんとオバちゃんのお尻のあわいからテウンの顔を。
側には事務所の社長やマネージャーがのん気そうに突っ立ってて、、、
さすがのオイラも段々テウンが痛々しくなってきて、、、
でもやっぱりファンはテウンを酷使してでも ああした触れ合いは欲しい、
我慢してなー。
終わり間際、
隣の人が 「テウン 泣いてますよ」 って教えてくれた。
ええーなんでー?情けなくなってきたんやろか?
過酷な作業で感動するかなー。
いや感動したんだ!
サインが終了したら皆で拍手!
言葉にゃ出ないが、良く頑張ったねーって労った。
前に出て最後の挨拶
「・・・・こんな風にしてもらえる立場の人間でないのに、、、」
なんてことを言ったような?どうなのか?記憶が定かではないんだけど。
なんか意味深な別れ際の挨拶だ。
韓流無関係の友人に テウンがこう言った って話したら、
ヨン様とかビョンホンみたいにメジャーじゃないのに・・・って思ってるんやね
と理解したみたい。
そして涙ぐんでるからさ、
みんなで 「ケンチャナ~」 と。
これぐらいしか掛ける言葉を知らないなんて情けない。
今度までにもっと勉強してくるから!
(この「ケンチャナ」 光景をまたまた韓流無関係友人に話すとむっちゃウケた
異様な光景らしい)
きっちりと韓国語で挨拶をして奥に消えて行ったよ。
もう大満足、これ以上望むことは何もない。
それに5時間以上一緒だったんやからね。
Mだむ、Hやっこ からは まだ終わらないのかと催促、、、
ようやく終わったとのメールをしてたらぁ~
またテウンが現れちゃってさ!!
舞台まで駆け寄っちゃったよ。体が勝手にそうなった。
キム・テフン(ゲストの復活の歌手サン)を連れて一緒に挨拶。
テフンさまさまだぁ~ ハリのある歌声も聴けたしね(^_-)-☆
当たり前だけどやっぱ歌手、テウンより上手いわ。
残ってた人が舞台そでへ押し寄せたため、椅子近くの下に置いていたカバンは
どこかへ飛ぶわで大変でした。
ちゃんと会場のニイチャンが応援幕入り紙バックを大切に抱えて確保してくれてました。
サンキューです。
コートも忘れて帰るとこでした。
まり子女史言うとおり、ほんまにご機嫌だったんやね。
**覚え書き** デス、見ろとは言いませんがな。
ブロコリニュース
ファンミ始まって早々、Mだむが「テウン、指輪はめてない!」
って目ざとく発見してくれて期待大!
だったのにぃー記者会見レポートではキッチリはめてた。
映画の森
単独インタビュー上
単独インタビュー下
東京でファンミ開催
innolife.net
↓テウンが歌った日本語の歌詞と客席の画像、、、こら罪だ。
魔王サイト
オム・テウン日本公式ファンクラブサイト
以前からマメに更新してくれたはりまして
好感度持てるサイトです。
ファンミが終わってからの更新には目を見張ります。
会員獲得に躍起なんかな。
鉄は熱いうちに打て!!! 鉄則かも~~
打たれてるオイラもグタグタ悩むことなく
ファンミ後、1月終わってるのに ちゃっちゃと2008年のカレンダー買えたし~。
You tube 動画二つは
テウン妻に

偶発は必然・・・
この1週間はとてつもなく長かった。
夢の中ではそれが夢だってことに気がつかず、
夢から醒めてはじめてあれは取り返しのつかない
甘い夢だったってことがわかる。
もっともっと大事に過ごしたらよかった。
あまりにも当然のようにテウンの前にいた私だ。
テウンが泣いてんのに一粒の涙も出なかったしね。
ファンミのあとも、もれなくついてくる飲み会の時も、ホテルに帰ってからも
夢の中だったのかもしれない。
今日は興奮してるから寝られないかも~。
って思いながら
サインしてもらったDVDと箱を ベッドの中に連れ込み、
一緒にコテンと寝てしまった~~
何もなくても寝付けるガキだったんで ぬいぐるみ、お人形さんと
一緒に寝た記憶がない。
こういうのも初体験かなぁ。
朝起きたら箱が潰れててショック(-_-;)だったしー。
ここからが地獄のはじまり・・・
戻りたくて戻りたくて。
もう一度 目の中に入れてもらいたくて、一緒にいたくて。
おまけに信じられない雪景色!!
どんどん降り続く雪!!
テウンと同じ雪の中にいるんだな。
テウンがファンミの翌日、羽田から帰るなら見送ろうと
新幹線は19時過ぎのチケットを買っている。
月曜は朝から仕事なんだよね。
テウンの出発は4日の晩とのこと(T_T)
こんな雪じゃ観光もできないし、ホテルでゆっくり過ごすことにした。
おひとりさまなのにツインだし、広めの応接セットまである。
(会員制のホテルのチケットをもらったんでやっすー
でもベッドの上しか使ってないし~^_^;)
連泊にし新幹線が動かなくなるのを祈りつつ
夕方までうだうだビール飲みまくり!
そんなに物事、上手く行くはずがないよなー。
期待は破れ、
新幹線も動いているようなんで渋々ホテルをチェックアウト。
東京駅へ向かっている山手線の電車の中の光景なんだけど
赤ちゃんとパパとママの3人連れがいてさ、
その赤ちゃんは 女の子で目がクリっとしてて
パパさんそっくり!むちゃんこかいらしいの!
あんなけ似ているんだもんね、可愛くってしょうがねーだろうよ。
ほんまパパさん可愛がってさ、
頬擦りしたりキスしたり、、、
微笑ましくって見入っちゃたよ。
テウンも自分の子どもをこうして昨日見たあの笑顔で可愛がるんだろうなぁ。
このパパさんがテウンにすりかわる。
(側にいるママさんが、あの彼女かよ、、、
このママさんに恨みはないが正視できないがな)
子どもが好きなら、
そろそろいい歳、結婚させてやらねばならないかなぁ。
自分の子ども抱かせてやらなきゃな。
俳優で飯が食えるようになったってこと喜んでたもんなテウン。
下積み長かったから、そうなった今、家庭を持ちたいかもなぁ。
な~んて。
あまりにも素敵な光景だったから心とは裏腹なこと思っちまった。
頭の中はテウンオンリー、ナニ見てもテウンに結びつく。
そして新幹線の中はMP3に入れていた魔王を飽きることなく、
ずーーーっと繰り返し京都まで聴いて帰った。ふやけちまったよ。
そして数日後
あるオンナから魔のメールが・・・
件名は 「観た??」
you tubeの動画アドレス。 もちろん観たことないもの。
テウンが韓国でインタビューを受けている。
韓国ではまた違った表情するんだね。
「テウンsii の生涯最高の瞬間はいつですか?」
って問いに
「自分の子どもを病院で抱いた時」
だと。
山手線のパパがまたテウンにすりかわる・・・。
へぇーーー奇遇だねぇ~では済ましたくなーい。
これってシンクロニシティ ちゅーもんか?!
あの時、てめぇはテウンのことしか頭にないんかっ って自分を笑ったけど、
こうして繋がってるじゃん。
私の中の潜在意識が 実際の光景となって表れた瞬間だったのだろう。
テウンと深く関わったからこそ起こった出来事。
私がテウンと握手した時に言った言葉は
「生涯最高の瞬間デス!」
「センエ チェゴ~ シュンガン イムニダ~」
생애 최고의 순간
言い方はちょっと間違ったかもしれないけど。
見つめてくれた笑顔と 「いぇー」 で
今回のミッションだった
テウンの手の甲の"毛" 確認!
が、
まーーーったく出来なかった!
手は白かったなぁ、どちらかといえば華奢っぽい。
左手を手の甲に持っていって両手で握り締めたから
視線は行ったんだよね。
毛なんて全然見えません、触感もナシ やった。
↓インタビュー動画 長いです。
赤ちゃんの話は6分45秒あたり
(`´)彼女との話は6分前から
(このエキサイトブログにyoutubeを載せるのは無理なんで
今後はhttp://zin103.blog112.fc2.com/ ここに)

今日は飲みに行ってきます!!!
もちろん牛タン(?)とビール!!!
歯止めきかなくってやばいかも~。
ただ

京都はこんなに雪が降ってます。
ファンミ翌日の東京もありえない雪。
いつまでもテウンがつきまとう、大荒れ。
友人たちは この雪の中、長靴はいて40分歩いて出てくるそーな。
息子は「ばっかじゃなーい」 と
ばかには慣れた、するもんだ。
みんな異常だ~。
オイラはどの面下げて行ったらいいのか思案中・・・
セツナイ・・・というより情けない。
日頃優しくされ慣れていないから
あれしきのことでこんなになってしまうんだ。
これだからヤダよ、オイラみたいな女は
抱かれたわけでもないのにさ。
一番優しい男がテウンだなんてあまりにも悲しすぎる。

テウンの顔を見ないで過ごせる時間・・・。
こうなってしまったのは当然 東京から帰ってから。
日常生活はかなりしょんぼりで カッコ悪いです。
この間は仕事帰り自転車でコケて、パンツ破いてしまったしー。
仕事の時はいっぱいいっぱいなんで忘れていられますが、
仕事中のテンションが異常に高くなっている。
ナチュラル ハイ っていうんだろうか?
むしょうに優しく、丁寧に接することが出来ている。
パソコン教室でのレッスン時間は2時間強。
終わったら、すでに禁断症状がやって来ているのに気づく。
パソコンはイヤほどあるんで
ここにアクセスして顔を眺めて・・・・ほにゃらら ♡♡♡
前の記事(お願い)には関係ないのに テウンの画像をのっけてあるのは
こういういきさつでしてぇ。。。
ハッキリ言って悦楽のため!!
段々泣けてくるんですけど。
HP・ブログを5年くらいしていて
こういう使い方をしたのは はじめて。
こんな症状に気がついたのもはじめて。
多少ある恋愛経験中だって彼の写真なんぞ持ったことがなかった。
飾ったことも。 いつだって強気だった。
だからいっぱい失敗した。
今だったら少しは可愛くなれるのに。
本日の悦楽用画像は 素直に笑顔で。
載せる場所は一番上。
自分んち。
明らかに オカシイ デス。
とってもツカレテ マス。
生涯最高の瞬間は
中野サンプラザの最前列、ほぼ真ん中で起こった。
すぐそこに好きなテウンがいる。
完璧思い込みだけど
そらしたくなるくらい目が合うし、
何も手がつかない最中に作った応援幕も
見てもらえた。
DVDにサインをしてもらえるとわかる前から
購入を決めていたごっつお気に入りのDVDに
目の前でサインしてもらえ、
握手、
私は両手で手を握り、
テウンはしどろもどろの私の韓国語に
耳を傾けてくれ、
イェーとか言ってくれたはず、
覚えてないけど。
しどろもどろ中、手を離さなかったから、
手の感触は不思議と今もおぼえてる。
こんなことがあって走らなかったら、
女じやないよな。
ZIN