人気ブログランキング | 話題のタグを見る

桂洞(ケドン)路

地下鉄3号線安国駅3番出口を出て現代ビルの手前を左折、北村文化センターがある通りです。
まっすぐ北上すると冬ソナの中央高校?(観てないもんで^_^; ) の正門にあたります。

桂洞は楽古斎に泊まった2007年デビュー、場所がわからなくウロウロしたり、
尋ねたりした辺りなんでとても思い出深い所です。
素朴だった所もあの時からしたら 少しばかし観光化。でもまだまだ日常っぽさが残っています。

北村文化センター
ここでパンフレットget
桂洞(ケドン)路_b0088340_1854632.jpg

(2010.12撮影)
こういう屋根の反り はどうして作るんだろ。

桂洞(ケドン)路_b0088340_1872933.jpg

扉に亀、、、意味あるのかな?

桂洞(ケドン)路_b0088340_1884446.jpg

北村文化センター  障子(内側)
日本は内側に桟があるけど韓国はほとんどが外側? だから部屋側から見るとおぼろげで・・・
桟の模様も細かく凝っているのがあって見ていても楽しい。

桂洞(ケドン)路_b0088340_18112819.jpg

北村文化センター 障子(外側)

桂洞(ケドン)路_b0088340_12454448.jpg

日本は・・・ 桂離宮だったかと。
桂洞(ケドン)路_b0088340_12473456.jpg

日本の障子 外側。西本願寺にある飛雲閣(またの機会に詳しく)
確かに、違う美しさがあるな。

それに日本は障子といえば引き戸だけど、韓国は開き戸が多いよね。
障子といってもまったく違う。
韓国の障子は外の建具、日本の障子は内の建具 ってことやろか?素人ではわかりません。
一度韓国の建築家サンの話を聞いてみたい。


桂洞(ケドン)路_b0088340_18155199.jpg

この韓屋も立派な反り、垂木と白のコントラストがたまんないのは
キリッと感とおおらかさかなぁ。

反りと垂木のせいで 軒下に目が行くからつい写真、、、

桂洞(ケドン)路_b0088340_10471030.jpg

三清洞通り手前、景福宮の博物館入り口を少し北へ行ったとこにある学古斎 
垂木が二重?立派。何があるのかはわかんない。

桂洞(ケドン)路_b0088340_10482138.jpg

三清派出所から安国駅方面へ向かう道の観光向け韓屋建設
新しい建物でも屋根瓦は古いものだった。
反りを作っている材木がどんなのかはわからないな。

話まで反れてしまいました ^_^;



北村文化センターをちょっと北上、十字路があります。そこを右折。

少し歩くと昌徳宮が見える

北村1景
桂洞(ケドン)路_b0088340_11303857.jpg



桂洞(ケドン)路_b0088340_1139559.jpg

紅葉が遅かったのと路上駐車が多いのが残念

桂洞(ケドン)路_b0088340_11361455.jpg

韓定食で有名な龍水山
三清洞通り(わりと北)にもあったけれど、この秘苑店の方が趣があるね。
ソヌの雲山も経営同じです。

桂洞(ケドン)路_b0088340_11371210.jpg

おおっ!シンヒョクの焼肉屋の前でも売っていた飴
ちゅーかキャラメルみやいなん。
ちょっと気になって調べてみた。

호박엿?翻訳したらカボチャ飴
あれはかぼちゃで出来た飴やったんか、、、歯にくっつくし、夏だったせいか溶けてべちゃと一つに
なってしまうし、厄介な飴やったけど、、、珍しいもん味わえたし、小腹は救えたのでした。
http://zinzin.exblog.jp/13524001/(焼肉屋記事)

Konestに
韓国では「ヨッを食べれば試験にくっつく」という言い伝えがあり、
合格を祈り、入試を控えた受験生に贈る風習がある。
特に、日本のセンター試験に当たる「修能試験」が行われる11月には、
コンビニやファンシーショップで工夫を凝らした飴が並び、その種類の多さは圧巻ものだ。
と。

くっつかないとあかんのやね・・・


北村1景の昌徳宮の外壁に沿って北にずっと歩くと2景があるんですが、次回のお楽しみ。

このあと Eleeさん、たっての希望の 『家門の栄光』(ドラマ) ダナんちの案内へ。
by zinzin_h | 2012-02-01 18:00 | 韓国旅行2010.6~2011.11

UhmTaeWoong がどうでもよくなるまでの日記です。 


by zinzin_h
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31